特定口座と一般口座はどちらを選んだ方が良い?
- その他
- 所得税
株式投資を始めるためには証券会社で口座を開設しなければなりません。証券会社で口座を開設する時に、「特定口座」と「一般口座」のどちらの口座を開設するか選択することになります。
ここでは、特定口座と一般口座の違いと、どちらを選択した方が良いかまとめました。
まとめ
特定口座を選択すると、証券会社が1年間の売買損益を計算してくれますが、一般口座では自分で計算することになります。特定口座(源泉徴収あり)であれば、源泉徴収によって納税が完了するので、確定申告が不要になります。
特定口座と一般口座の違い
株式投資によって生じる譲渡益(売却益)や配当金には税金が課されます。証券会社で取引を始める場合、証券口座を開設しますが、納税方法に応じて「特定口座」と「一般口座」を選択することができます。
特定口座は、証券会社が1年間の損益を計算して年間取引報告書を作成します。
一般口座は、特定口座やNISA口座で管理していない上場株式等を管理する口座です。一般口座で管理している株式等は、投資家が1年間の売買損益を計算して確定申告をしなければなりません(一定の場合は確定申告不要)。
特定口座と確定申告
特定口座では、「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」を選択します。
「源泉徴収あり」を選択すると、譲渡益に課される税金が源泉徴収されます。源泉徴収によって納税が完結するので、確定申告が不要になります。また、配当等と譲渡損(売却損)が自動的に損益通算され、証券会社が税金を納付または還付します。
「源泉徴収なし」を選択すると、証券会社が1年間の売買損益を計算した「特定口座年間取引報告書」を作成し、投資家へ交付します。投資家は特定口座年間取引報告書を使用して確定申告と税金の納付をします。なお、「源泉徴収あり」であっても確定申告をすることもできます。
特定口座と一般口座のどちらを開設すべきか?
特定口座と一般口座で迷われている方がいるかもしれません。
一般口座が適している方は、1年間の譲渡益(売却益)の見込み額が小さいため、所得控除を考慮すると確定申告が不要となる方です。学生や専業主婦の方などが該当することが多いです。詳しい要件は税理士等の専門家へご相談ください。
多くの方は、特定口座が適しています。
証券会社が投資家に代わって税金計算を行って納税をするので確定申告が不要になります。「源泉徴収あり」を選択していても確定申告をすることができるので、迷っている方は「源泉徴収あり」を選択した方が良いでしょう。
サービスに関するお問い合わせ
- お電話でのお問い合わせの場合、原則折り返し対応となります。直接の回答を希望される場合、お問い合わせフォームをご利用ください。
- 海外からのお問い合わせにつきましても、お問い合わせフォームをご利用ください。
- フリーダイヤルへおかけの際は、自動音声ガイダンスにしたがって下記の2つのうちからお問い合わせ内容に沿った番号を選択してください。
1/相続・国際税務・医療事業に関するお問い合わせ
2/その他のお問い合わせ
9:00~17:30(土日祝日・年末年始除く)