NISA口座で信用取引はできる?現引き、現渡しは?
- その他
自己資金より大きな取引を行うことができる信用取引。株価の上昇が見込める時には大きな利益を狙うことができます。借りた株式を売ることもできるので、株価が下落する場面でも投資の機会を得られます。
ここでは、信用取引とNISA口座との関係についてまとめました。
まとめ
結論として、NISA口座では信用取引はできません。また、現引きや現渡しをすることもできません。
ただし、NISA口座から課税口座(特定口座または一般口座)へ振り替えれば、現渡しをすることができます。
信用取引とは?現引きや現渡しとは?
信用取引とは、投資家が現金や株式などの担保を証券会社に預け、証券会社から資金や株式等を借りて行う取引をいいます。資金を借りて株式を買うことができるだけでなく、株式を借りてそれを売ることもできます。投資家が証券会社に預けた担保の評価額の最大約3.3倍まで取引ができます。
図1 <資金を借りて株を買った場合(信用買い)>
資金を借りて株を買った場合、決済方法は2つあります。1つは買った株を売却する「反対売買」。もう1つは借りた資金を返済して株を引き取る「現引き(品受け)」です。
図2 <株を借りてその株を売る場合(信用売り)>
株を借りてその株を売る場合、決済方法は2つあります。1つは売った株を買い戻す「反対売買」。もう1つは売った株と同銘柄・同数の株式を引き渡す「現渡し(品渡し)」です。
NISA口座で信用取引はできる?
信用取引はNISA制度の対象となる取引ではないため、NISA口座で信用取引を行うことはできません。また、信用取引で購入した株式を現引きによって取得した場合、NISA口座で受け入れることはできません。
NISA口座で保有している株式をNISA口座に保管したまま現渡しすることもできません。現渡しを行う場合は、課税口座(特定口座または一般口座)へ振り替えてから現渡しを行うことになります。
移管の手続きには日数を要することがあるので、手続き方法などは証券会社にご確認ください。NISA口座から課税口座へ振り替える場合、株式の取得から払い出しまでの評価益は非課税になります。
NISA口座内の株式を担保にできる?
信用取引を行うための担保は現金を差し入れるだけでなく、株式や国債などで代用することができます。この代用のための有価証券を「代用有価証券」といいます。NISA口座で保有している株式等をNISA口座で保有したまま代用有価証券にすることはできません。
代用有価証券にするためには、NISA口座から課税口座(特定口座または一般口座)に払い出す必要があります。NISA口座から課税口座に払い出した場合、非課税投資枠を再利用することはできません。NISA口座内の有価証券は、課税口座の有価証券とは異なる取り扱いになることに注意しましょう。
根拠条文 租税特別措置法第37条の14
サービスに関するお問い合わせ
- お電話でのお問い合わせの場合、原則折り返し対応となります。直接の回答を希望される場合、お問い合わせフォームをご利用ください。
- 海外からのお問い合わせにつきましても、お問い合わせフォームをご利用ください。
- フリーダイヤルへおかけの際は、自動音声ガイダンスにしたがって下記の2つのうちからお問い合わせ内容に沿った番号を選択してください。
1/相続・国際税務・医療事業に関するお問い合わせ
2/その他のお問い合わせ
9:00~17:30(土日祝日・年末年始除く)