大学時代の合同説明会が印象に残り、
通学しながら税務の現場で実務を経験することに
私は大学生の時に開催された専門学校主催の合同説明会で、辻・本郷 税理士法人とはじめて接触しました。
相続業務を担当されている方の話を聞き、「私たちは、相続を『争族』にしないようにするのがミッション」と話されていたことが印象に残り、その時の言葉が、私が税理士を目指すきっかけになった人の言葉と最も近しいと感じ、辻・本郷で働きたいと考えるようになりました。
大学院に進学し勉強のペースがつかめた頃に、パートとして辻・本郷で働くことにしました。当初は合同説明会で聞いた話の印象から相続に関する業務を希望していましたが、「法人業務も知っておいた方が後々プラスになる」とアドバイスをいただき、法人に関する業務を担当する部門への配属となりました。
大学院2年目になると、通学しなければいけない日数が減ったため、出勤日を増やし、より多く税理士法人での業務を経験できるようになりました。
Profile
学びながら実務を経験できる、
辻・本郷ならではの幅広い選択肢と雇用形態
大学院に通いながら業務を行っていた時期の具体的な業務は、会社の取引の入力や、決算書・申告書の作成など、法人に関する業務のうち書類作成を中心とするものでした。パートとしての勤務のため原則として残業はなく、私にとっては学業と両立できる働きやすい環境でした。
大学院在学中に科目合格、卒業後最初の税理士試験で残りの科目も合格し、無事、税理士試験を終えることができました。また、税理士試験の学習に目処がついたタイミングで雇用形態を正社員に変更し、法人および相続の業務をさせていただけることとなりました。現在のところは以前と変わらず法人および相続の書類作成を中心とする業務を行っていますが、今後は私なりの税理士像を目指しつつ、業務領域を広げていきたいと思っております。
Work
大学院に通ったことで得られたメリットは
大学院を修了することで、税理士試験5科目のうち税法2科目を免除される制度があります。これは大学院に通う大きなメリットですが、その他にもさまざまなメリットがあると思います。
たとえば、税理士試験受験のための専門学校では試験対策に特化しているため、試験の都合上省略せざるをえない法律の背景や事象の前提事項等の学習は限られておりますが、大学院の授業では税理士試験とは関係なく、実務の上で重要な事象を判例や論文から学ぶことができ、その上で経営学や管理会計なども体系的に学ぶことができます。また、さまざまな分野について議論することにより、実務で必要となる思考力や知識をより一層身に着けることができました。
その他にも、大学院には私のように大学から大学院に進学した人以外に、税理士法人や会計事務所で働いている方や一般企業で働いている方などさまざまなバックグラウンドを持つ方が通っています。そのような方々と交流を持つことができたことは貴重な経験でした。
Pick Up
実務を通じて成長し、
どんな相談にも対応できる頼りがいのある税理士を目指す
特に中小規模の企業などでは、オーナー社長の方から相続の相談をいただくようなケースも少なくありません。
以前、上司とある顧客先を訪問し、決算に関しての打ち合わせを行った際、別件として相続の相談を持ち掛けられたことがありました。40代の経営者の方で、親の遺産相続が発生しそうな状況だったのです。上司は、法人業務はもちろんのこと、相続などについても業務経験があるため質問に明確に答えることができていて、私もこんな頼りがいのある税理士に成長したいと思いました。ですので、今後も中小規模の企業を担当させていただくことで、自分の目標とする税理士像を目指していきたいと考えています。
最後に、大学院で学びながら税理士法人の業務に取り組み、資格取得を目指したい方にアドバイスするなら、修士論文など卒業に必要なことには計画的に、できるだけ早く取り組むことをお勧めしたいです。
1日の流れ
Schedule
- 8:50
- 出社 メールチェックとその対応、
webで朝礼 - 10:00
- 顧問先企業訪問、
申告書類の説明と相談事項のヒアリング - 13:00
- チームミーティングで
各メンバーの業務進捗を確認
- 13:30
- 顧問先企業の税務書類や申告書類の作成
- 16:00
- お客さまからのメールに返信、
内容によっては電話 - 17:00
- 明日以降訪問の顧問先企業に
必要な資料を作成 - 19:00
- 帰宅
Office
所属事務所について
新宿ミライナタワー事務所
JR新宿駅直結、JR新宿ミライナタワーの28階にあります。東京タワーやスカイツリー、六本木ヒルズ、東京都庁など西新宿ビル群、眼下には新宿御苑や国立競技場など、東京を一望できる環境です。事務所内はフリー…
※原稿、所属事務所は回答当時のものです。